私たちは、救命に関わるコースの出張開催や資機材の貸出を行い、地域救急医療の質向上に役立ちたいと考えています。
コースを自施設などで開催・受講を希望される方は下記のフォームよりご連絡ください。
折り返しご連絡させていただきます。
実 績 例
・病院でのBLS、ACLS、ICLS各コースの定期開催:職員対象
・看護学校でのBLSコース定期開催:学生対象
・保育園でのBLSコース開催:職員、保護者対象
出張コースを提供している救急医療に関するシミュレーション教育
◎日本救急医学会(JAAM) :
・ICLSコース:
蘇生に対するシミュレーショントレーニングを行います。
◎American Heart Association(AHA アメリカ心臓協会):
全年齢層(成人、小児、乳児)の傷病者に対する質の高い心肺蘇生(CPR)スキルを学習します。
救急車が到着して引き継ぐまでの間に、救助者が傷病者に対してただちに行う処置を学びます。
◎日本医療教授システム学会(JSISH) :
主に救急隊員対象。苦手とする隊員の多い周産期に特化した救急搬送対応コースです。
救急隊員対象。活動基準のプロトコールに準拠した質の高い救急活動を行うための考え方を学びます。